
家族信託で“安心”をつなぐ──信頼関係から生まれる、これからの資産管理。立川市の不動産管理会社『株式会社JPMCシンエイ』
株式会社JPMCシンエイ
代表取締役社長 佐々木 哲也氏 インタビュー
- Contents
- 子どもに迷惑をかけたくない、オーナー様の決断を後押しする取り組み
- 家族信託がつなぐ、親と子の資産管理。「安心した」その一言に込められた想い
- オーナー様の資産を守り続けるために“これから”を見据えたご提案
今回は、歴史ある軍事飛行場の跡地から、今では多摩のにぎわい拠点へと発展した東京都立川市の会員不動産会社「株式会社JPMCシンエイ」のご紹介です。
子どもに迷惑をかけたくない、オーナー様の決断を後押しする取り組み
—— 家族信託に取り組まれたきっかけを教えていただけますか?
佐々木社長:当社は昭和44年創立で、今年で創業56年になります。もともとは地主様向けに、企業の独身寮やファミリー向け物件などの賃貸マンション建築から管理までを手がけてきた会社です。数年前にJPMCグループの一員となり、オーナー様へよりよいサービスが行えるよう取り組んでいます。
しかし、長年のお付き合いのあるオーナー様方も高齢化が進み、「この先どうしたらよいか」と不安の声をよく耳にするようになりました。
そんな中で家族信託という仕組みを知り、「これは今のオーナー様にとって、本当に必要なものだ」と強く感じ、「家族信託の相談窓口」への入会を決めました。
—— 「家族信託の相談窓口」入会後の御社の取り組みを教えてください。
佐々木社長:昨年、JPMCグループ入り3周年を記念し、オーナー様に向けてセミナーを開催しました。その際に「家族信託の相談窓口」の森社長にもご登壇いただき、家族信託の仕組みを丁寧にご説明いただきました。
参加されたオーナー様に共通して言えたのが、オーナー様ご自身が「この先、自分の体力や判断力でどこまで対応できるのか」ということに不安を感じているということでした。また、「子どもには苦労をかけたくない、自分で責任を持ちたい」と強く考えている方が多く、その想いに家族信託はフィットするのだと感じています。ご子息やご息女とオーナー様をつなぐ“パイプ”となるサービスとして、営業にも活用しています。

家族信託がつなぐ、親と子の資産管理。「安心した」その一言に込められた想い
—— 家族信託を行ったオーナー様の反応はいかがでしたでしょうか?
佐々木社長:家族信託をされたオーナー様からは、「安心しました」と感謝の言葉をもらいました。その一言に、「自分に万が一のことがあっても大丈夫」「ずっと気がかりだったことから解放された」という思いが込められているように感じています。
—— 「安心」という言葉が印象的ですね。
佐々木社長:本当にそうですね。オーナー様は、ご自身の代で財産を減らしたくない、絶対に守りたいという想いを強く持たれていて、最後は自分で決断しようと考えられている方が多いです。
家族信託は、そうした責任感の強い方々にとって、“次の世代にしっかり託す”ための背中を押す仕組みだと思います。
—— 家族信託を通じて、オーナー様の子世代との関係性にも変化はありましたか?
佐々木社長:そうですね。家族信託をきっかけに、親子で資産や物件の管理・将来の方向性について話し合う機会が増えました。これまでオーナー様だけで進めていた意思決定に、ご子息やご息女が加わることで、たとえばリフォームの必要性や入居率を維持するための投資についても理解が進みました。
物件の競争力を保つためには、築年数が進んだ物件には適切な手を打つ必要があります。そうした認識が次世代にもしっかり伝わることで、今後の管理や運営がスムーズに進むと感じています。
オーナー様の資産を守り続けるために“これから”を見据えたご提案
—— 今後の家族信託への取り組みについて教えてください。
佐々木社長:弊社は、それこそ更地からお付き合いのあるオーナー様が多いです。オーナー様と長年信頼関係があるような管理会社にとって、家族信託という仕組みは非常に有効だと感じます。
「この決断で大丈夫か」「建てて本当によかったのか」と悩まれた方々が、何年か後に「あの時やってよかった」と言ってくださることがあります。今回も家族信託を通じて、また新しい決断の後押しができると感じています。
家族信託は、オーナー様の資産を守り、次世代へ円滑に承継していくために、有効な手段だと考えています。オーナー様の立場を受け継がれる子世代の方々にどう届けていくかが重要ですね。親世代は「子どもには迷惑をかけたくない」という想いが強いので、子世代から親を動かしてもらえるようなサポートをしていきたいと考えています。
—— 最後にオーナー様へメッセージをお願いします。
佐々木社長:当社では、40年以上のお付き合いをさせていただいているオーナー様も多くいらっしゃいます。そうした長い信頼関係の中で、今後もオーナー様の大切な資産をお預かりしているという責任を忘れずに、誠実に向き合っていきたいと考えています。
管理面でご指摘を受けることがあったとしても、速やかに改善し、不安や不信に変わらないよう対応してまいります。社員一人ひとりがその想いを持って、これからも資産管理に取り組んでまいります。
—— 「家族信託の相談窓口」ありがとうございました。
「安心」という言葉が、佐々木社長の口から何度も語られました。信頼でつながる関係があってこそ実現する、資産承継の新たなかたち。それが、JPMCシンエイの家族信託です。立川市エリアでの不動産管理や家族信託のご相談は、株式会社JPMCシンエイにぜひお問い合わせください。
株式会社JPMCシンエイ

対応サービス | 家族信託相談不動産相続対策売買仲介賃貸管理・仲介 |
---|---|
所在地 | 東京都立川市柴崎町2-2-1 KSビル4階 |
アクセス | JR中央線「立川駅」より徒歩3分、多摩都市モノレール線「立川南駅」より徒歩3分 |
相談対応エリア | 東京都/神奈川県/埼玉県 |