
オーナー様の要望に寄り添う相談窓口となって半世紀!所沢市の総合不動産会社『株式会社ノザワ産業』
株式会社ノザワ産業
専務取締役 嶋内 紀光氏 インタビュー
今回は、江戸時代には川越街道の宿場町として栄え、「日本の航空発祥の地」としても知られる埼玉県所沢市の会員不動産会社『株式会社ノザワ産業』のご紹介です。
地域に根差し不動産から建築までワンストップで対応
—— 長い歴史を持ち、所沢市に根差してきた不動産会社としての取り組みについて教えていただけますか?
嶋内専務:弊社は1972年に創業しました。代表の野澤は若くして2代目として就任し、約20年前から集客を強化すべく店舗づくりに力を入れてきました。ピタットハウスに加盟し、他社の設えなども参考にしながら、ディスプレイや店舗の雰囲気を重視しています。明るく開放的な空間づくりを心がけており、事務所も自社の建設部門で施工しました。より明るい環境を実現するために、設計には特にこだわりました。
弊社では、不動産、建設、リフォームの3つの事業を独立して展開しています。大手ハウスメーカーほどの規模ではありませんが、小規模なリフォームから大規模な土地活用まで幅広く対応しており、不動産と建設をワンストップで提供できることが強みです。特に不動産事業においては、他社からの管理移管や金融機関からの依頼が増加しており、おかげさまで管理戸数は1万戸を超え、事業が順調に拡大しています。

管理会社が家族信託を提案?お客様の反応が驚きから信頼へつながった実例
—— 家族信託の提案も積極的にされていると伺いました。
嶋内専務:はい、最近では特に相続や事業承継に関するご相談が増えています。昨年ご相談いただいた案件では、90代のオーナー様が資産管理を姪御さんに委任したいというご意向をお持ちでした。そのため、オーナー様と姪御さんへ家族信託の提案をしました。最初は「管理会社がそんなことをしているの?」と驚かれましたが、オーナー様が姪御さんに委任されたい理由や、姪御さんがどのようにしたいかをヒアリングした結果、家族信託なら解決できるとの結論に至りました。管理を任せてもらっている関係もあったため、安心してお任せいただき、その後の手続きをスムーズに進めることができました。
家族信託を組成した後は、オーナー様に代わって姪御さんが賃貸経営を引き継ぎ、弊社としても更新手続きなどの連絡のやり取りがスムーズになりました。また、リフォーム工事に必要な意思決定も姪御さん判断で行えるようになりました。それまでは姪御さんとは面識がなかったため、家族信託をきっかけに良好な関係を築くことができました。今後の賃貸経営の方向性についても話し合うことができ、オーナー様ご家族にも喜んでいただいています。

専門性の高い最適な提案でオーナー様の資産を守りたい!
—— 今後の目標や想いについて教えてください。
嶋内専務:弊社は、オーナー様のご要望に寄り添い、最適な提案をすることを大切にしています。特に分業化が進む中で、社員の知識や経験にばらつきが出てきているため、資格取得や研修の機会を増やし、個々のレベルアップを図りたいと考えています。
また、家族信託をより広めるため、専門家との連携を強化していきたいと考えています。お客様にとってより身近な存在になれるよう努めていきます。家族信託はまだ認知度が低いですが、とても有効な制度であり、私たちがオーナー様の相談窓口となって、お客様の資産を守るお手伝いをしていきたいと思っています。
—— 「家族信託の相談窓口」ありがとうございました。
お客様が満足するサービスを提供する為に信頼される取引を心がけていると語る嶋内専務。賃貸管理/仲介、売買仲介、不動産相続相談から家族信託まで、総合不動産業として幅広いサービスを提供し、地域貢献に積極的に取り組む不動産会社です。埼玉県所沢市周辺の家族信託、不動産に関するご相談は、「家族信託の相談窓口」会員不動産会社:株式会社ノザワ産業へどうぞ
株式会社ノザワ産業

対応サービス | 家族信託相談不動産相続対策売買仲介賃貸管理・仲介 |
---|---|
所在地 | 埼玉県所沢市小手指町4-1-20 |
アクセス | 西武池袋線「小手指駅」より徒歩5分 |
相談対応エリア | 所沢市/狭山市/入間市/ふじみ野市/川越市/富士見市/三芳町/清瀬市/東村山市/東大和市/武蔵村山市/立川市 |